2010年08月10日
サビキでアジを釣る為にリールにラインを巻く
友人とアジ釣りでも行くか~と言う話になり、タックルの用意。
普段はラン&ガンで攻め(?)の釣りをしている私だが、アジ釣りとなるとサビキでぼけ~っと
しながら釣りを楽しむのだ。
と言う事で適当な磯竿に合わせるリールは・・・と倉庫を探していたら昔使っていたエアノスとエクシマが出てきた。
ハンドルを回した感じエクシマはゴリゴリしてて、エアノスはスムーズ。
と言う事でエアノスに適当なナイロンラインを巻く。
チョイスしたのはこれ。

近所の釣具屋で売っていた適当なナイロンライン2号-600m巻き(爆
安いラインはこれしか売ってなかったんだよね。
しかし25m毎に色が変わるので格安ラインの割には結構いいかもしれない。

エアノス1000に巻いたらこんな感じになりました。
青、黄、橙、赤と色が変わっていったので、100m巻いたら赤になりました。
さ~てあとは釣果を出すだけです。
普段はラン&ガンで攻め(?)の釣りをしている私だが、アジ釣りとなるとサビキでぼけ~っと
しながら釣りを楽しむのだ。
と言う事で適当な磯竿に合わせるリールは・・・と倉庫を探していたら昔使っていたエアノスとエクシマが出てきた。
ハンドルを回した感じエクシマはゴリゴリしてて、エアノスはスムーズ。
と言う事でエアノスに適当なナイロンラインを巻く。
チョイスしたのはこれ。

近所の釣具屋で売っていた適当なナイロンライン2号-600m巻き(爆
安いラインはこれしか売ってなかったんだよね。
しかし25m毎に色が変わるので格安ラインの割には結構いいかもしれない。

エアノス1000に巻いたらこんな感じになりました。
青、黄、橙、赤と色が変わっていったので、100m巻いたら赤になりました。
さ~てあとは釣果を出すだけです。




