ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
M岡
M岡
海のそばに引っ越したので釣り復活!!
時間があるときだけ釣りを楽しんでいます。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by naturum at

2011年01月01日

釣り記録 ~新年初釣り~

最近釣りに行く時間が無かったが、新年初釣りを祈願し友人と出撃。
今回は友人宅に遊びに来ているのでアウェイでの釣りである。

場所 : 千葉県・下洲港、富津北港
時間 : 17:00~19:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 6:49 / 16:39
 潮 : 中潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 08:14(119) / 21:07(20)
 満潮(時間)潮位(cm) : 03:41(148) / 13:30(162)

風が穏やかで三河地方とは大違い(^^
とりあえずジグヘッドにベビーサーディンにてメバルを狙う。
堤防上からラン&ガンで狙うが、魚の気配すら無い(汗

寒い中粘ったが気配も感じないので、富津北港へ移動。
移動後に底から水面付近まで色々探っていると待望のアタリが・・・(^^
寒さも忘れ楽しんでいるが、結局1バラシで終了。

結局3人での釣行となったが、誰一人釣る事が出来ず終了(ToT  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 21:00Comments(0)メバル

2010年11月20日

釣り記録 ~天気がいい日は釣りに限る~

天気もいいし、時間が出来たのでぶらっと釣りに出撃!!

場所 : U港のテトラ
時間 : 16:00~17:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 6:31 / 16:44
 潮 : 大潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 10:48(94) / 23:11(17)
 満潮(時間)潮位(cm) : 5:09(208) / 16:37(209)

まず天気が良いので気持ちがいい(^^
やはりこの時期に風が弱いのは寒く無いので嬉しいのだ。

とりあえずジグヘッドにベビーサーディンを付けてキャスト。
上層を攻めても何にもアタリが無いので、ジグヘッドを重くし、中層を攻める。
それでもアタリが無い・・・(汗
さすがにまだ明るいから隠れているのかなぁ。

最終的にはジグヘッドを2.5gまで増やし、遠目にキャストし、底を攻める。
アクションを入れつつ、底を攻めているとガバっとタケノコメバルが顔を出した(^^



その後もポツポツと底で釣れるが、どれも18cm以下のサイズなのでオールリリース。

いいサイズは釣れなかったが、ポツポツ釣れて楽しめたので良しとしよう。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 20:20Comments(0)メバル

2010年08月09日

釣り記録 ~悪天候の中坊主でした(ToT~

風が穏やかなので前回のリベンジに行ってきました。

場所 : S谷のテトラ
時間 : 4:30~6:00

<気象条件>
 天気 : 雨後晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 5:07 / 18:48
 潮 : 大潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 11:29(9) / 23:50(96)
 満潮(時間)潮位(cm) : 4:52(225) / 18:13(241)

釣り場に着いてちょっと風が強いので1.7gの流弾丸にベビーサーディンで攻める。
テトラの上を移動しながらキャストを繰り返すが一向に釣れる気配がない(汗

ちょっと気持ちを切り替えてテトラの穴釣りに切り替える。
移動しながらポツポツ当たりがあるのだが釣り上げる事が出来ない。



ちょっとわかりにくいのだが写真中央の穴に落とした瞬間衝撃が走る。
グングンと猛烈な引きでドラグが鳴く!!
焦ってドラグを締めてそこからファイトが始まる!!

と思ったら痛恨のバラシ・・・。
引きから想定すると前に釣った23cmのタケノコメバル以上だったな(ToT

結局その後雨が強くなってきたので帰宅。
久々の坊主でした。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 07:28Comments(0)メバル

2010年07月31日

釣り記録 ~ちょっとイマイチだが坊主は回避~

風が穏やかなので前回のリベンジに行ってきました。

場所 : S谷のテトラ
時間 : 4:30~6:30

<気象条件>
 天気 : 曇り後晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 5:00 / 18:57
 潮 : 中潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 2:30(81) / 14:29(71)
 満潮(時間)潮位(cm) : 8:34(207) / 21:00(216)

既にキス釣りの先客がいたので、前の場所とは違うテトラで勝負!!
ベビーサーディンナチュラルで攻めるが全く反応がない・・・。

このままでは坊主になる気がしたので久々にベビーサーディンピンクにチェンジ。
するとすかさずタケノコメバル10cm程度をGET。
その後もミニマムサイズが続き、私の中で『ピンク=ミニマムサイズ』と言う図式が出来上がる(爆

さすがにリグをチェンジし、今度は再度ナチュラルで攻める。
すると14cm程度のタケノコ君が顔を出しました。



更にそのまま釣り続けるもだんだんサイズがダウンしていく・・・(汗

で、チャートリュースに切り替えて粘り続けたら今度は15cm程度のタケノコ君。



あ、撮影の向きを間違えてる・・・(汗
しかしチャートリュースを購入して初GETなので結構嬉しい(^^

その後もベビーサーディンをチェンジしつつ釣るも、15cm以上が釣れない。
更にはグローでは1匹も釣れませんでした(ToT
まぁチャートリュースが釣れることが分かったので良しとしよう。
しかしタケノコメバルばかりでメバルの姿が見れなかったなぁ。


  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 06:51Comments(0)メバル

2010年07月29日

釣り記録 ~久々の釣り~

昨日夜に行った釣りの記録です。

場所 : S谷のテトラ
時間 : 20:30~22:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ後曇り
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:57 / 18:58
 潮 : 大潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 00:58(97) / 13:08(27)
 満潮(時間)潮位(cm) : 6:40(239) / 19:39(245)

久々の釣りなのでいつも行ってるテトラで勝負することにしました。
釣り場につくといい感じでそよ風があり、気持ちい気分。
時間帯は満潮後の下げ潮なのでベビーサーディンで色々探ってみる。

チャートリュース、ナチュラル、グローを投げるものの魚の気配がない(汗
粘っても仕方がないので私の鉄板である場所に移動する。

移動後も色々投げるものの全くメバルの気配がない。
水温が高いからなのか謎だが、だんだんキャストを繰り返すたびに悲しくなってくる。
すると周りでシーバスらしき魚が跳ね始めた。
目の前で跳ねて、更には左側で跳ねて、右側でも跳ねる。

何匹いるんだ??と思いつつ、ジグヘッドとワームをシーバス用にチェンジする為にヘッドライトを点灯する。
すると目の前でまた跳ねた。
私はシーバスか確認する為にヘッドライトで跳ねた方向を照らした。
その瞬間シーバスがびっくりしたのか私の方向に向かってくる(汗

私の足元はテトラ・・・。

40cm程度のセイゴちゃんは私の足元のテトラに突撃し、フラフラになって沖の方向に泳いでいきました(爆
結構ピヨピヨになっていたのでタモを持ってたらすくい上げれたかも。

結局メバルちゃんの姿は見れなかったが、私が釣りに行かない間にセイゴが増えたようだ。
ちょっと今度はセイゴ用タックルで狙ってみようっと。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 15:31Comments(0)メバル

2010年06月12日

釣り記録 ~チビカサゴとタケノコメバルと戯れる(汗~

今日はしっかり起きることが出来たので出撃!!

場所 : S谷のテトラ
時間 : 4:00~6:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:37 / 19:07
 潮 : 大潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 11:46(8)
 満潮(時間)潮位(cm) : 5:01(219) / 18:34(230)

釣り場に着くと大潮だけあって人が多い。
ちょっと出遅れたなぁと後悔しつつ空いているポイントへ・・・。

まずはベビーサーディン ナチュラルで攻めてみようとキャスト。
スローで引いてくるとガバッ!って感じで当たりがあり、ベビーサーディンが半分になる(汗
再度セットし直し、同じポイントにキャストするも当たりは無い・・・。

その後何度かキャストしてるとチビカサゴちゃんが釣れる。
数匹チビカサゴちゃんと遊ぶものの全てリリースサイズ。

ちょっと狙う場所を変えてベビーサーディン グローをキャスト。
すると久々に強い引きが!!



引きは強かったのだが14cm程度のタケノコメバルです(汗

その後も15cm弱のタケノコメバルが釣れまくる。
もしかしてリリースした奴が再度アタックしてきているのかも・・・。

何だか最近は20cmクラスが釣れなくなったなぁ。
使用頻度が高いベビーサーディン ナチュラルが無くなったのでまた買っておこう。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 07:12Comments(0)メバル

2010年06月06日

釣り記録 ~これで3回連続でチビメバルラッシュ(ToT~

寝坊してしまったが、リベンジを兼ねて出撃!!

場所 : I港
時間 : 5:30~7:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:38 / 19:04
 潮 : 小潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 7:06(102) / 18:44(108)
 満潮(時間)潮位(cm) : 0:22(186) / 12:56(163)

到着後に湾内を攻めるが、既に干潮前・・・。
ポツポツ当たりはあるが、乗らない。

しぶしぶ先端のテトラ上からキャストを繰り返すとまたまた出ましたチビメバル。



ベビーサーディン2インチとの比較で魚のサイズは分かるでしょう(^^;

その後もポツポツ釣れるが、全て似たサイズ。
下げ止まりの時間だし、もう明るいから駄目だなと判断し撤収。

たまには20cmクラスのメバルが釣りたいです(ToT  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 07:45Comments(1)メバル

2010年06月04日

釣り記録 ~チビメバルしかいないのか(汗~

昨日は久々に定時退社出来たので、夕飯を食べて速攻で出撃!!
釣りに行く為に晩酌は釣り後に我慢・・・(爆

場所 : S谷の港
時間 : 20:00~21:30

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:39 / 19:02
 潮 : 中潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 3:28(116) / 15:40(70)
 満潮(時間)潮位(cm) : 9:05(184) / 22:39(192)

とりあえず風が無いので、いつもとは違う港へ・・・。
釣り場に着いてリグを準備してたら目の前で40cm程度のシーバスが跳ねる。
普段なら流弾丸をセットするのだが、シーバスが跳ねているので念の為クロスヘッド2.0gをチョイス。
それにベビーサーディン グローをセットする。

キャストをするも全く当たりも無い。
それをあざ笑うかのようにシーバスが私の目の前で時々跳ねる(怒
怒りが絶好調になった私はシーバス狙いに切り替えベビーサーディンからサンドワームにチェンジする。

キャストを繰り返すも、その後シーバスが跳ねる事も無くなりました(汗

そのまま港の先端までラン&ガンを繰り返し先っぽのテトラに到着。
気分一新で流弾丸1gにベビーサーディン ナチュラルをチョイスしキャスト。
速攻でチビメバルちゃんが釣れた。



その後も攻め続けるがチビメバルばかり(ToT
遠めにキャストして狙うも、足元のテトラ裏からチビメバルが出てきてフッキング。
それを繰り返してたらだんだん悲しくなってくる。
更にはイライラしながら足元に落とすだけでチビメバルが釣れる(爆

ベビーサーディンの力は恐ろしいぜ(^^;

結果的に誰も釣り人がいなかったので自由にラン&ガンしながら、チビメバルばかりを釣って来ました。
お持ち帰りサイズは釣れなかったが、数で楽しめたので良しとするか。

釣果:15cm以下のチビメバル沢山  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 08:01Comments(0)メバル

2010年05月31日

釣り記録 ~先週に引き続きチビメバルのラッシュ~

ラインも巻きなおしたので気合入れて起きるつもりが、昨夜飲み過ぎて起きれず(汗
2回目の目覚ましにて起きたので出撃!!

場所 : S谷のテトラ
時間 : 4:30~6:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:40 / 19:00
 潮 : 大潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 0:50(107) / 13:13(20)
 満潮(時間)潮位(cm) : 6:25(219) / 20:05(219)

釣り場に到着し、流弾丸1.3gとベビーサーディン グローでテトラから狙い始める。
第1投目で足元のテトラからメバルが出て来て、10cmも満たないメバルをGET(汗

その後もキャストして巻いてくると足元でメバルが釣れる・・・。
よく見ると足元にチビメバルばかりで、遠くに投げなくてもチビメバルは簡単に釣れるシチュエーション(爆

さすがにチビ狙いでは無いのでジグヘッドを1.7gにして遠めにキャスト。
すると一気にドラグが鳴いて急激な引き!!
急いでドラグを締めて、リールを巻くとその場から魚が動かない。
グゥ、グゥと下に引っ張られ、そこから激しいバトル開始と思ったら、一気に軽くなる。
最終的にはベビーサーディンがボロボロになり、半分の長さになった状態のリグだけが寂しく手元に戻る(ToT

逃がした魚は大きかったが、前に釣った23cmのタケノコメバルを遥かに凌駕する獲物でした。
恐らく尺サイズのタケノコメバルかアイナメクラスだろうなぁ(謎

釣果:15cm以下のメバル8匹(汗  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 08:00Comments(0)メバル

2010年05月22日

釣り記録 ~チビメバルのラッシュ~

天気がいいので早くに釣りに行きたかったが、目覚ましで起きれず・・・(汗
釣り場に着いた時には既に明るかったです。

場所 : S公園のそば
時間 : 4:30~6:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:44 / 18:54
 潮 : 小潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 7:04(103) / 19:09(84)
 満潮(時間)潮位(cm) : 0:39(197) / 13:04(176)

先週のポイントに到着すると既に先客が2名・・・。
どうしようか悩んだが、邪魔をしても悪いしラン&ガンが出来ないので別のポイントに移動。
別のポイントに到着後、急いで準備しジグヘッド+ベビーサーディンナチュラルをキャスト。
2投目にして15cmほどのメバルを釣り上げる。



流石に小さいので『大きくなれよ~』との願いをこめてリリースしました。

その後も15cm以下のメバルばかりラッシュ。
メバルを10匹ほど釣り上げた後だっただろうか、10m先で30cm程度のセイゴが跳ねる。
ジグヘッドはそのままにサンドワームにチェンジし、続いてはシーバス狙い。

タイミングも逃したようでアタリすら無し・・・(ToT

今日は天気も良く、予想以上に暑くなったのでそのまま帰宅。
数は釣れたので楽しかったけど、いいサイズは皆無でした。
20cmオーバーのメバルラッシュを味わいたいものです。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 09:04Comments(0)メバル

2010年05月16日

釣り記録 ~チビタケノコメバルとチビメバル~

昨日より風が弱いとの予報なので頑張って起きました(爆

場所 : S海岸のテトラ
時間 : 4:00~6:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:48 / 18:50
 潮 : 中潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 0:50(100) / 13:17(8)
 満潮(時間)潮位(cm) : 6:33(223) / 20:03(226)

まず昨日と同じポイントに入り、流弾丸1.0gにベビーサーディンナチュラルで攻める。
即効で1キャスト目でタケノコメバルをGET。



しかしサイズも15cmも無いのでリリース。
その後もチビタケノコ君がラッシュで釣れるが全てリリース。
数が出るのだが、サイズが小さいのでポイントを移動する。

少し移動して再度攻めると、今度はメバルちゃんをGET。



しかし同様にサイズが小さいのでリリース(ToT

結局チビばかりラッシュで釣るが、持ち帰りサイズが一向に釣れない・・・。
まぁアタリを楽しめたのでよしとするか。
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

やっぱりベビーサーディンは鉄板です。
NGな所はガルプ汁対策が必要なのと、すぐボロボロになる素材ですかね(汗  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 06:43Comments(0)メバル

2010年05月15日

釣り記録 ~タケノコメバルをGET~

久々の更新です。
最近は風が強くて釣りに行けなかったので、久々に朝から出撃!!

場所 : S海岸のテトラ
時間 : 4:00~6:00

<気象条件>
 天気 : 晴れ
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 4:49 / 18:49
 潮 : 大潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 0:13(94) / 12:38(6)
 満潮(時間)潮位(cm) : 5:59(224) / 19:20(231)

多少風はあるので、2.5gのクロスヘッド+ベビーサーディン(ナチュラル)をキャスト。
色々探っていると手のひらに収まるチビメバルをGET(汗

その後キャストしていると、一気にドラグが鳴き焦る私。
なかなかいいサイズだな~と釣り上げるとタケノコメバルGET。



24cmぐらいあるかな~と思っていたが、帰宅後測定すると23cmでした(ToT
久々にいいサイズを釣り上げて喜びもつかの間、その後は風が強くなり終了・・・。

持ち帰りサイズが釣れたのは嬉しかったが、1匹だけ持ち帰ってもなぁ(^^;
煮付けにして今夜はタケノコメバルで酒を飲もうっと。

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

手持ちのタックルの中で最近良く釣れるので愛用中。
今まではグリーン系が良かった印象があるんですが、最近グリーン系はアタリはあっても食ってくれない(ToT
パールホワイトも気になるので、今度見かけたら買ってみようっと。
  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 07:57Comments(0)メバル

2010年04月19日

釣り記録 ~2010/4/19~

予報で風が弱かったのと先日購入したワームを試すべく出撃!!

場所 : S海岸のテトラ
時間 : 21:00~22:00

<気象条件>
 天気 : 曇り
 波(m) : 1.5メートルただし内海では0.5メートル
 日の出/日の入り : 5:16 / 18:28
 潮 : 中潮
 干潮(時間)潮位(cm) : 2:14(89) / 14:52(17)
 満潮(時間)潮位(cm) : 7:51(177) / 21:43(170)

とりあえず先日購入したガルプ ベビーサーディンのカブラグリーンをキャスト。
アタリはあるものの、フッキング出来ない(汗
根掛かりでジグヘッドをロストしてしまったので、今度はナチュラルをキャスト。

するとキタ~と言わんばかりにメバルラッシュ到来!!
うひょ~楽しいぜと思っていたら、風が強くなったら急にアタリも無くなる・・・。
寒くなってきたので終了(汗

入れ食いを夢見て一番大きいクーラーボックス持参でしたが、結果4匹です(ToT
15~18cmって所でしょうか。
しかしクーラーボックスの中が寂しいぜ・・・。

しかしベビーサーディンに結構食いついてくる事は証明出来ました。
ガルプ汁の被害は怖いが、それさえ無ければ最高のサンドワームだな。
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

今回はカブラグリーンでアタリのみ、ナチュラルで釣果4匹です。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 22:35Comments(0)メバル