2010年09月01日
釣り記録 ~千葉の磯へ遠征②~
朝のポイントから更に南下し、トンネルを幾つか抜けた先の磯へ移動。
車から結構歩くのだが、綺麗な海で誰もいない磯へと抜けれる。

この手前ではルアーマンが1人いて、あとはキス釣りらしき人が釣りをしていました。
半信半疑で水深10cm程度の岩場にジグヘッド+ベビーサーディンを落とす。
それを泳がせるとメゴチらしき魚が釣れる(汗
(後で聞いたらドロメという魚だったらしいです)
釣り上げて証拠写真を撮ろうとすると魚に逃げられたので魚の写真はないです(^^;
その後手に収まるサイズのムラソイを釣ったり、結構面白かったです。
ランカーサイズなんか釣れたら自慢できたのですが、結局15cm以内のサイズのみ・・・。
しかし結構楽しい磯でしたが、流石にこの時期は暑すぎ(汗
今度は別の季節のときに来たいなぁ。
ちなみにここでも沖にキャストするとフグが沢山でした(怒
この時期はフグが多い季節なのかなぁ。
車から結構歩くのだが、綺麗な海で誰もいない磯へと抜けれる。

この手前ではルアーマンが1人いて、あとはキス釣りらしき人が釣りをしていました。
半信半疑で水深10cm程度の岩場にジグヘッド+ベビーサーディンを落とす。
それを泳がせるとメゴチらしき魚が釣れる(汗
(後で聞いたらドロメという魚だったらしいです)
釣り上げて証拠写真を撮ろうとすると魚に逃げられたので魚の写真はないです(^^;
その後手に収まるサイズのムラソイを釣ったり、結構面白かったです。
ランカーサイズなんか釣れたら自慢できたのですが、結局15cm以内のサイズのみ・・・。
しかし結構楽しい磯でしたが、流石にこの時期は暑すぎ(汗
今度は別の季節のときに来たいなぁ。
ちなみにここでも沖にキャストするとフグが沢山でした(怒
この時期はフグが多い季節なのかなぁ。




