ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
M岡
M岡
海のそばに引っ越したので釣り復活!!
時間があるときだけ釣りを楽しんでいます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by naturum at

2011年02月27日

ナビが届きました

に発注していたナビ類が届きました。

VIE-X088、KTX-X088-AV、LED-C90D-AV、HCE-T062、KCU-450iVです。



まだ開封もしていないですが現在はアンテナの位置などを模索中。
GPSアンテナは隠すとして、ビーコンはどこに設置がいいんだろうか(汗
ダッシュボード上にはなるべく置きたくないと思っているのだが、ミラー裏がいいのかな。

色々考えてるだけで頭の中がぐちゃぐちゃです(爆
まぁ納車までに色々考えてみます。m.ne.jp/e1128230.html" target="_blank">前に発注していたナビ類が届きました。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 21:29Comments(0)

2011年02月20日

アルファードのフロアマット

純正品は高いと言うことでフロアマットは購入していない。
まぁ純正が楽なんだけど、8万オーバーのマットは高すぎですよ。

ネットで調べるとそんな思いの人が多いことに気づく。
売れてるメーカーを調査し、幾つかをチョイス。
 ・ Y.MT
 ・ Bellezza
 ・ Clazzio

このくらいかな。
あとは立体成形のマットなんてあってビックリ(^^

凌駕は何を買うのか興味津々だが、何色がいいかも悩む所・・・。
無難に黒が良さそうだが、室内真っ黒になっちゃうな(汗

純正同形状のタイプはシートのスライドが隠れないタイプらしい。
なのでアル&ヴェル乗りの方はレールが隠れるタイプを使用している人が多い。
スライドさせる頻度など分からないし、悩むポイントである。

シートを完全固定するならレールが隠れるタイプがいいのだが、
そうすると今度はフロアマットのサイズが悩むポイント。

汚れ防止に納車前にマットは入手しときたいが、納車後にシートの位置を判断して
シートを買いたい気もする。
先に運転席・助手席分だけバラで買うのもなぁ(汗

まぁ後から色々買うのは面倒なんので数多くのインプレを参考に
勢いで買ってしまおう(爆  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 22:09Comments(0)

2011年02月19日

ナビ発注

子供が生まれて釣りに行けると思っていた私の考えは甘かった・・・。
嫁様が子供の面倒を見るので家の事は全て私に来る。
と言うことで釣りブログのつもりですが、一時的に釣り車ブログになります(爆

今まで私が使ったナビと言えば先輩から貰った中古のDVDナビ。
そんな初心者の私が勢いで人生初のナビ購入(^^

DIYなら楽だろうと言う安易な気持ちと画面のでかさに負けてアルパインにしました。

<ナビ本体>
 VIE-X088

<アルファード専用パーフェクトフィット>
 KTX-X088-AV

<アルファード/ヴェルファイア用バックカメラ>
 LED-C90D-AV

<電波ビーコン>
 HCE-T062

<ケーブル類>
 KCU-450iV(X08/X088シリーズ専用USB・iPod・iPhone接続ケーブル)

とりあえずこれだけ一気に購入。

純正ステアリングリモコンコントロールキットも付属されているので取り付けは楽。
あとはフロアマットと自動格納ミラーユニットだけかな。

それ以外は乗り始めてから気になったら購入すればよい。
と言うことで勢いが続く限り買い物を続けるぜ(爆  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 21:16Comments(0)

2011年02月16日

ナビ調査

釣りに行けないのでアルファードに搭載する予定のナビを調査している。
私にとっては初めて購入するナビだ(汗
流石に純正ナビは高くて手が出ません。

会社の先輩に聞いてみると皆言うのがサイバーナビなら間違い無いと言う言葉。
ネットで調べても最強のナビなのは周知の事実。
だが、ナビ初心者の私にはハイグレードすぎる気もする。

そう考えながら色々調べていたら良さそうな商品を発見。



アルパインのBig-X(VIE-X088)です(^^
ナビ初心者の私には各製品の性能など判断できない。
そんな初心者の私の判断基準は画面のサイズ(爆

更にはアルファード専用取付キット、純正配線を使用したバックカメラや
ステアリングリモコンコントロールなどアル乗りには至れり尽くせりの
商品ラインナップ(^^

結局DIYで取り付けるならこれが楽かもって事で決定(爆
本当はどこかで使用してみて判断するのが一番なんだろうが、
買った車の運転席にも座っていない私には、勝手から判断するのが一番。

勢いで最安値のお店を探して買ってしまおう(^^  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 21:14Comments(0)

2011年02月13日

アルファードのフロアマット発注

色々悩んだアルファードのフロアマット。

結局無難に一番売れている&評判が良さそうなY.MTにしました。

買ったのはアルファード&ヴェルファイア用の『フロアマット+ラゲッジ+ステップマット』のSET。



(画像拝借すいません)
色も悩んだが、黒一色もつまらないし、派手なのはちょっと・・・と思いつつ、上の色に決定。
ステップマットの固定方法は面倒なんのでマジックテープ仕様にしました。

純正の約1/3の価格だし、品質は同等らしいので良い買い物をしたと満足。
まぁ届いてからのお楽しみだな。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 22:01Comments(0)

2011年02月08日

正式契約

嫁様のおかげ(?)で1日休みとなったので出来ることを一気に行う。
まずは市役所に行き印鑑登録を行い、印鑑登録証明書を発行。
更には実印、銀行印なども用意しディーラーへ。

事前に担当の方に連絡をしていたのだが、お休みだったのに出勤して頂きました(汗
担当のO氏は『休みの日でもどうせ来るつもりでしたので・・・』との事でしたが、
どうもすいません。
いい方なのでこれからもお付き合い宜しくお願いします(^^

で、担当O氏に言われるまま書類を書き、印鑑を押す。
そして正式契約完了。

最終的には、
 ALPHARD 240S Prime SelectionⅡ
 ホワイトパールクリスタルシャイン(特別色)
 ボディコーティング
 寒冷地仕様
 希望ナンバー
で決定。

それ以外は何にもつけていないが、ディーラーの好意により
 盗難防止ナンバーフレーム Type1
 ETC(セットアップ料は有料)
はサービス。
 
で、ナビもフロアマットも付けていない格安仕様なのにありえない値引きと、
ありえない下取り価格により素晴らしい値段となりました。
(流石にここでは書けない価格)

納車は3月前半を予定しているのでそれまでにナビやフロアマットなどを購入する予定です。  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 20:25Comments(0)

2011年02月06日

家族が増えて車を検討

子供の出産が近くなり全く釣りに行けていません(汗

そんな中、我が家の車が走行距離16万kmを突破し、ATとパワステから異音発生。
ディーラーで見て貰った所、ASSY交換で50諭吉近くの修理費が掛かることが判明。

家族も増えることだし、少し大きなファミリーカーを購入しようと思いとあるディーラーへ・・・。
特に車種は決めていなかったのだが家から近いディーラーで大きい車を販売していると言う事で
トヨペットにアルファードを見に行きました。

流石に大きく、ゴージャス。
アルファードに関して詳しく無いので良く分かりませんが、定員さんのお勧めの車種を見せて頂く。
で、車両価格+コーティング+諸経費(オプション無し)の値段を見て驚愕(汗

値段が高いから高級車って言うんだな・・・(爆


下取りの話になるが既に16万km突破した車に値が付くわけがない。
まぁとりあえず下取り車を確認して頂きつつ、しばし待つ。

定員さんが笑顔で登場し、1発勝負で価格を出すとの事。
その値段を見て私も嫁様も再度驚く。

こんなに値段が下がるって原価幾らですか??

値引き額も凄いが、16万km走行の車にあんな下取り価格が付くとは思わなかった(^^
そして嫁様(大蔵省)もびっくりし、すぐさまOKサインを出す。
更には準備万端の嫁様はバックから認め印を出す。(なぜ持っているんだ??)

と言うことで初めて行ったディーラーで1時間以内に印鑑を押す嫁(爆



と言うことで契約する方向で決定。

そして私と嫁様は笑顔で帰宅。

う~ん、結局決めたのはいいが運転席に1度も座っていない俺。
まぁ納車してからのお楽しみって事でいいか(爆  


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ 爆釣速報へ
Posted by M岡 at 20:51Comments(0)